このページでは研ぐ前と研いだ後を見比べています。
写真では切れ味はわかりませんが、もちろんバッチリですよ!

洋包丁の柄の交換と修復作業を行いました。
先日、お客様から長年使用されてきた洋包丁の修理依頼をいただきました。この包丁は、長年の使用と保管状況により、柄がボロボロになり、刃元の金属部分も腐食してしまっていました。私の仕事では通常、和包丁の柄を多く扱っていますが、洋包丁に関してはその...

業務用包丁の研ぎと変形、しっかり直しましょう!
こんにちは!毎日包丁を使って頑張っている皆さん、お疲れさまです!業務用の包丁って本当に毎日使うので、頻繁に研ぐ必要がありますよね。切れ味が落ちると、食材も思うように切れなくなるし、作業が遅れて大変なことに。でも、きちんと研いでおけば、その心...

お父様の大切な剪定鋏を蘇らせました!
こんにちは、ケイです!元気いっぱいの女性の刃物とぎ、ケイのブログへようこそ!今回は、お客様が倉庫で見つけたお父様の大きな剪定鋏を研いで、さらに噛み合わせとネジの調整を行ったお仕事レポートをお届けします。ガーデニング好きの皆さん、必見です!レ...

裁ち鋏の切れ味復活!プロの技で細かい作業もバッチリ
こんにちは、ケイです!元気いっぱいの女刃物とぎ師、ケイのブログへようこそ!今回は、切れ味が悪くなってしまった裁ち鋏を研いで、さらに噛み合わせを直したお仕事レポートをお届けします。手芸や裁縫を楽しむ皆さん、必見です!レポート:裁ち鋏の切れ味と...

切れ味復活!プロの技で鉈を研ぎました。
こんにちは、ケイです!元気いっぱいの女研ぎ師、ケイのブログへようこそ!今回は、切れなくなってしまった鉈(なた)を研いで直したお仕事レポートをお届けします。山仕事やアウトドアで活躍する鉈をお持ちの皆さん、必見です!レポート:鉈の切れ味復活作戦...

刃こぼれも噛み合わせもおまかせ!植木ばさみの蘇りレポート
こんにちは、ケイです!元気いっぱいの女研ぎ師、ケイのブログへようこそ!今回は、刃こぼれと噛み合わせの狂った植木ばさみを研いで直したお仕事レポートをお届けします。植木屋さん、ガーデニングを楽しむ皆さん、必見です!レポート:植木ばさみの蘇り先日...

三徳包丁の欠け
こんにちは、ケイです!今回は、欠けた三徳包丁を修復したお仕事レポートをお届けします。皆さんの参考になればと思います。レポート:欠けた包丁を修正しました先日、お客様から一本の包丁をお預かりしました。娘さんからプレゼントされ、長年大切に愛用され...