JA佐波伊勢あずま店での刃物とぎが終了しました

ストーリー

春の巡業便り🌸 刃物と笑顔が咲き誇る場所【群馬県伊勢崎市】
皆様こんにちは!女研ぎ師のKeyです。

今回はJA佐波伊勢農産物直売所あずま店での2日間の催事をご報告させていただきます。
明日明後日は埼玉県の道の駅でのイベントに参加しますが、その後はしばらく群馬県伊勢崎市内を巡業する予定です。

あずま店には去年の秋に初めてお邪魔したのですが、その時は朝から夕方までお客様が途切れることのない大盛況ぶりでした。
今回も事前に何件かお問い合わせをいただいていたので「忙しくなるぞ!」と気合を入れて準備万端でオープンしましたが、拍子抜けするほど暇なスタートとなりました。

折角の快晴で中古販売にも力を入れていたのですが、お昼過ぎになってもこの状況は少し厳しいと感じ、ちょっとした「トリック」を仕掛けたところ嘘のように次から次へとお客さんが来てくださったんです。
不思議なことですが、やはり験担ぎは必要ですね。

お客様の感じとしてはチラシを見て来てくださる方もいらっしゃいますが、通りがかりに催事をやっているのを見て来てくださる方の割合が多いように感じました。
そのためか初日は出足が遅く、午後から徐々にお客様が増えていくという感じでしたが、2日目は朝から忙しかったですね。

以前に研がせていただいたリピーターさんもいらっしゃるのですが、そのほとんどの方が「前回研いでもらった包丁はまだ切れるから」と別の刃物を持ってきてくださるんです。

去年研いだ包丁を持ってきてくださった方はたったの4人しかいませんでした。
中には「前回研いでもらってあまりに切れすぎるんで3回くらい手を切っちゃった!今まで切れない包丁で力任せに切っていたからそのクセがついてたんだよね。
でも、もう慣れてきたから大丈夫!切れないと肩が凝って仕方がないので、切れる状態を維持したい」と前回研いだ包丁を持っていらした方もいました。

この地域の方は自分で刃物をケアしながら使うのが上手なのか、それとも切れ味に対する感覚が少し鈍いのか…できれば前者の割合が多いことを願いたいですね。
後者だと、このお客様の様に怪我をしてしまいます。
私としてはお客様がご自身で刃物を適切に管理しながら上手に使っていただき、そしてたまにメンテナンスに出していただくというのが理想です。
約半年から1年くらいは良い状態を保てるように上手に大切に使っていただけると嬉しいです。

今回特に気を使ったのは、お父様の形見の柳刃包丁をどうにかして使えるようにしたいというお客様がいらっしゃったことです。

その柳刃包丁は左利き用でご主人が生まれた年からお父様が使い始めたというとても思い入れのあるものだそうです。
お客様は色々な刃物屋さんや研ぎ屋さんに相談されたそうですが、どこも「左利きの包丁を右利き用に直すことはできない」と断られてしまったそうです。

確かに左利きの出刃や柳刃包丁を右利きの片刃包丁に修正するのは正直ほぼ不可能です。
しかしその包丁を拝見したところ、両刃に修正することでご家庭で使うようにはできそうだと思いました。

そこで右利き用にはできないけれど、両刃にして職人さんのような使い方ではなくご家庭で使うようにすることなら可能、とご提案したところ「家庭で使うからそれで十分です」とのことでしたのでお引き受けすることにしました。

100%完璧な両刃にはできませんでしたが、7:3くらいの割合の両刃に修正し「持つときに人差し指を峰に添えて刃先の角度に気をつけながら上手に使っていただければご家庭でも問題なく使えると思います。」と、使い方を丁寧に説明しました。

どこでもやってもらえなかった事をやってもらえて、やっと家で使えるようになりそうだ、と凄く喜んで頂けたのがとても印象的でした。


今回は全体的に包丁よりも植木鋏や剪定鋏といったガーデニング用の刃物の研ぎ依頼が多く、そして中古もよく売れました。

中には「雑草刈」と書いてあるにも関わらずその用途を知らずに木を切っていた方も何人かいらっしゃいました。

やはりこのタイプのハサミは刈り込み鋏と似た形をしているので、外見のイメージからか勘違いされている方が多いようです。
ハサミが切れなくなるだけでなく変形や怪我にも繋がるので無理な使い方はしないでいただきたいものです。

ガーデニング用のはさみをたくさん持ってきてくださったお母さんは、「バリカンではチョコチョコとはみ出た草まで上手に切れないから…」と、うちで再生販売していた中古の芝生用ハサミも買ってくださり、「庭仕事を頑張る!のどの調子おかしくてのど飴買ったから、お裾分け」と意気込んで嬉しそうにのど飴を差し入れてくださいました。
本当にありがたい限りです。

今回もたくさんのお客様との出会いがあり様々なことを学ばせていただきました。
JA佐波伊勢農産物直売所あずま店の皆様、そしてご来店くださったたくさんのお客様、本当にありがとうございました!

さて、明日からは

📅 開催日:4/26(土)〜27(日)
⏰ 時間:8:30~17:00 (27日は16:00受付終了)
📍 場所:道の駅みなの

お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました