JA邑楽館林でんえんマルシェでの刃物とぎが終了しました

ストーリー

熱気あふれるでんえんマルシェ!嬉しい悲鳴と体力の限界【群馬県館林市】

皆様こんにちは!女研ぎ師のKeyです。
今回は群馬県館林市のJA邑楽館林農産物直売所でんえんマルシェさんにお邪魔させていただいた2日間のご報告です。

平日の2日間にも関わらず両日ともに本当にたくさんのお客様にお越しいただき、嬉しい悲鳴を上げっぱなしでした。

初日の月曜日は、珍しく他のキッチンカーも出店しており、会場はいつも以上に賑やかな雰囲気。

開店1時間ほど前からフライングのお客様がいらっしゃり、受付だけ対応させていただいたところ、それを見て駐車場で待機されていたお客様が続々と列を作り始めたため、急遽開店時間を30分繰り上げてオープンして研ぎ作業を開始することに。

今回で3度目の出店となるでんえんマルシェ。
過去にご利用いただいたお客様はいつも混雑していることをご承知のようで、「なるべく朝一番に預けた方が良い」と、1時間も前から待機されていた方のほとんどがリピーターのお客様でした。
皆様の熱心さに、嬉しくて思わず笑みがこぼれてしまいました。

お店の方々との良好な関係にも支えられ、臨機応変に対応させていただけたことに心から感謝しています。

オープン前から昼頃まで列が続き、午前中の早い段階の受付から当日中に仕上げる事が困難な状況に。

「今夜使いたい」と翌日に出直してくださる方、今夜はご自宅のものでなんとかやり過ごす!と、研ぎを依頼してくださる方、そしてどうしても都合がつかず諦めて帰られる方もいらっしゃいました。

中には待ち時間の長さにご立腹される方もいらっしゃり、全てのお客様にご満足いただくことの難しさを痛感しました。

そんな中でも、驚くほど多くのお客様がマナーを守って並んでくださったことに、本当に感謝しています。

初日はほぼ休憩なしで研ぎ続け、時間との戦い。
お客様ごとにお入れしている研ぎ物の籠がどんどん積み重なり、少しでも手を止めてしまうと置く場所が無くなってくるので、休むことなくひたすら研ぎ続けました。

せっかく美味しそうなキッチンカーがたくさん来ていたにも関わらず、ほとんど立ち寄る余裕がありませんでした。

ただ、目の前に出店されていたキッチンカーさんには、研ぎの音がずっと響いてご迷惑をおかけしてしまったので、申し訳なさから鯛焼きを買わせていただきました。
オレンジフロマージュ味、とっても美味しかったです。

2日目も初日ほどの異常な混雑ではありませんでしたが、普通の忙しい現場の初日くらいの賑わいでした。

初日の朝にお預かりして午後お渡しした、竹細工を切るというナイフ。
どんな使い方をするのか、少々戸惑ったので、仕上がりには自信が持てませんでした。

なのでダメなら実際切る物を持って来て欲しいとお伝えしたところ、案の定2日目の朝、そのお客様が竹細工を持ってお越しになり、研ぎ直しさせて頂くことに。
今度は実際どの様につかうのか見せて頂いたので、しっかりと希望通りの刃をつけ直すことができました。

時間がかかった上に、何度も足を運んで頂いたにも関わらず、最終的には喜んで頂け、ホッとしました。

この2日間の激務で、私は研ぎっぱなしで腕から上の上半身を酷使。
一方受付担当は、お客様ごとに立ったりしゃがんだりを繰り返す動作が、まるで延々とスクワットをしているような状態だったそうです。
沢山のお客様の対応する上に、研ぎ手の私との板挟みで、精神的にも疲れたことでしょう。

その結果私は腕、肩、首、そして食いしばりすぎによる頭痛に、受付担当は腰痛に襲われました。

夜にはお灸や電気マッサージ機、筋膜剥がしマッサージ機、湿布や塗り薬を駆使して、なんとか疲労回復を図りました。

そして今回も中古刃物の販売は大変ご好評をいただき、大量に用意してきた植木鋏はおかげさまで遂に完売となりました!我が子たちが旅立っていく感じですね。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!
大事に使っていただけると嬉しいです。

酷使して体力は限界に近い状態と思いきや、しっかりとケアをしているのと、どんどんタフになってきたのか、去年より全然大丈夫になってきてるんです。笑。

たくさんのお客様にご利用いただけたこと、そして皆様の笑顔を見ることができたことが、何よりの励みです。
そしてでんえんマルシェの皆様からも、「沢山お客様を呼んで頂いてありがとうございました!」と感謝のお言葉も頂け、やり遂げた気持ちでおります。

ご来店くださったたくさんのお客様、本当にありがとうございました!
さらなる限界を目指し日々精進して参ります。

さて、明日はお休み。明後日からは

📅 開催日:5/15(木)〜16(金)
⏰ 時間:9:00~17:00 (16日は16:00受付終了)
📍 場所:農産物直売所めぐみの里さしま

お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました