JA佐波伊勢たまむら店での刃物とぎが終了しました

ストーリー

春の巡業便り🌸 追い風とハプニングの玉村【群馬県】

皆様、こんにちは!女研ぎ師のKeyです。

今回は群馬県に戻りまして、JA佐波伊勢からか〜ぜたまむら店にお邪魔させていただいた2日間のご報告です。

去年の秋に初めてお邪魔した際、初日から終始行列ができるほどの賑わいだったか〜ぜたまむら店。
今回もその記憶があったので、前日の夕方準備を終えたらこの近くのお気に入りのホルモン屋さんで英気を養い準備万端!気合を入れて臨みました。

初日はオープンと同時にやはり多くのお客様が並んでくださり、午前中は慌ただしい時間を過ごしました。

お昼過ぎにはだいぶ落ち着き昨年ほどではありませんでしたが、それでも大盛況と言える状況でした。

しかし16時を過ぎた頃、予報よりも早く突然の雨!
慌てて受付周りに雨除けシートを張り中古の売り物も急いで片付けましたが、受付周辺は雨で濡れてしまい一部の売り物も濡れて被害を受けました。

天気予報では18時頃から雨予報。
軒下だから閉店時間までは大丈夫だろうと油断していたのですが、かなりの勢いで降り出し思いっきり吹き込んできて焦りました。

明けて2日目の朝、前日の夕方の雨が嘘のような快晴。

9時30分オープンのお店なのであさものんびりしてから現地へ到着したのですが、今度はメインの換気扇が動かないというトラブル発生です。

最近電源を入れても動き始めが悪く突いてなんとか動かしていたのですが、ついに完全に故障してしまいました。
羽根を外してモーターを見てみても全く反応がありません。
仕方がないので研いで出る鉄粉が隙間に落ちないように応急処置としてアルミホイルで簡易的な蓋を作り受け皿に落ちるようにしましたが、やはり換気はされず作業場に鉄粉が滞留してしまいます。

間に合わせで後ろから扇風機をかけてみたところ少しはマシになった気はしますが、5月一杯まで仕事が詰まっているため修理してる時間もありません。
とりあえずできることをやりながらこの状態で乗り切るしかありません。

そんな状況ではありましたが2日間を通して何度も足を運んでくださるお客様が結構いらっしゃいました。

研ぎ上がりが気に入ってくださったのかと思いお伺いしたところ「まだ使ってないけど他にも研いでもらうもの見つけたから」と、ここぞとばかりに色々な刃物を持ってきてくださいました。
近所にも研ぎ屋さんは来ているようですが、うちの価格帯を気に入ってくださったようです。
本当にありがたいことです。

今回研いだ珍しい物といえばシャトー剥き用のペティナイフです。
特殊な形状のため砥石では研げないので研ぎに出してくださいました。

ご家庭ではほとんど使われないであろう珍しいご依頼でした。

そして中古の売り物として力を入れていたナタやマサカリ類は今回で全て完売となりました!
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました!

ハプニングもありましたが多くのお客様との出会いがあり充実した2日間となりました。
か〜ぜたまむら店の皆様そしてご来店くださったたくさんのお客様本当にありがとうございました!

さて、明日からは

📅 開催日:4/30(水)〜5/1(木)
⏰ 時間:9:30~17:00 (1日は16:00受付終了)
📍 場所:JA佐波伊勢農産物直売所からか〜ぜ

お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました