栃尾TOPPY(とっぴぃ)での刃物研ぎが終了しました

ストーリー

春の巡業便り🌸 越後栃尾の恵みと人情に触れて【新潟県再訪!】

皆様、こんにちは!女研ぎ師のKeyです。
今回は、新潟県は栃尾ショッピングモールTOPPYでの2日間の催事をご報告させていただきます。

茨城県から新潟県へのロングドライブ。
長岡市までの道中、関越トンネルを抜けるとそこは驚くほどの雪景色でした。
まだまだたっぷりと雪が残っており、今年の冬の雪深さを物語っていました。

しかし山を越えて栃尾に入ると雪はすっかりなくなり、代わりに満開の桜が出迎えてくれました。
桜前線に沿って北上してきたおかげで、二度目の春を楽しめた気分です。
雪解け水で水量が増した川の流れもまた、冬の厳しさを感じさせました。
長距離の移動には、こういった様々な景色との出会いがあるのも魅力の一つですね。

栃尾は戦国時代の英雄、上杉謙信公が旗揚げをした歴史と 伝統のある町です。
TOPPYでお世話になるようになっておよそ2年。
その前にも栃尾市内の別の店舗で催事をさせていただいていたので、合わせるともう5年もの間この地に通わせていただいています。

今、各地で催事をさせていただいている場所の中で最も長くお邪魔している土地なので、なんだか故郷のような安心感を覚えます。

お越しくださるお客様もほとんどがお馴染みさんばかりで、温かい笑顔や差し入れを頂いたりと、本当にホッと安らげる場所です。
いつもありがとうございます。

そして今回は山間部という土地柄を考慮して、中古販売では特にナタやカマなどの山間で使う物を目一杯並べてみました。

その中でも、石付きの鉈を見つけたお父さんが「これはお得だ!ホームセンターの半分くらいの値段で買えた!しかも研いである!!」と、目を輝かせて大喜びで購入してくださったのがとても印象的でした。
喜んでいただけると、こちらまで嬉しくなりますね。

しかしながら、町の中心部にある商店街はほとんどのお店がシャッターを閉めており、夜に夕食を食べに行こうにも開いているお店がなかなか見つからず苦労しました。

また、唯一の温泉も閉まるのが早いので利用する際には注意が必要です。
お越しになるお客様もご年配の方が多く、5年前に比べて全体的に活気がないように感じられるのは少し心配です。

長年お世話になっている栃尾のかつての賑わいを知っているだけに、何かできることがあればと考えてしまいます。
それでも今回もたくさんのお客様との温かい交流があり、実りある2日間となりました。
お越しくださった皆様、そしていつも温かく迎えてくださる栃尾ショッピングモールTOPPYの皆様に、心より感謝申し上げます。

さて、明日はお休み。明後日からは
📅 開催日:4/21(月)〜22(火)
⏰ 時間:9:00~17:00 (22日は16:00受付終了)
📍 場所:九日町・株式会社山口組駐車場

お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました