春の巡業便り🌸 八海山を望む雪と桜の里で【新潟県・南魚沼市】
皆様、こんにちは!女研ぎ師のKeyです。
今回は、新潟県南魚沼市九日町にあります株式会社山口組様の駐車場をお借りしての2日間の催事をご報告させていただきます。

栃尾での催事を終えた翌日は移動日。
少し足を延ばして、日本海の海の幸を堪能しようと寺泊へ。
久しぶりの美味しいカニに舌鼓を打ち、翌日からの大忙しの現場に備えました。
これが私の巡業ルートのちょっとした楽しみの一つなんです。

前日の夕方、催事の準備のためトレーラーとのぼりを設置に行ったのですが、あいにくの雨で一苦労。
しかし催事当日は2日とも見事な快晴となりました!
南魚沼市は豪雪地帯というだけあって周囲にはまだ多くの残雪が見られ、今年の雪の多さを物語っていました。

地元の方に伺うと「これでも今週になってだいぶ雪もなくなったんですよ」とのこと。
その雪の量に驚かされるばかりです。そして、空を見上げると、ちょうど満開の桜が八海山を背景に咲き誇り、残雪とのコントラストが息をのむほど美しい景色でした。
株式会社山口組様での催事は、今回で4度目。3年目に突入しましたが、相変わらずの大盛況ぶりです。
初めてお邪魔した時は「こんな田んぼの真ん中で本当にお客様がいらっしゃるのだろうか?」と不安に思いましたが、蓋を開けてみれば捌ききれないほどの忙しさ。
2度目以降は、お断りすることのないよう工夫を凝らしながらなんとか対応させていただくほど、毎回多くのお客様にお越しいただいています。
これも偏に山口組の皆様の温かいご協力と、地域の方々の山口組様への信頼、そして何より私たちの価格設定にご理解いただいているからだと思います。
特に山口社長には、毎回事前に私たちが作成するポスターを、地域の飲食店や旅館、ガソリンスタンドなど、様々な場所に貼っていただいたり、チラシを置かせていただいたりしています。


「私たちが刃物研ぎをすることで地域に貢献ができる!」と、お忙しい中、積極的に動き回り協力してくださる社長の姿勢には、頭が下がる思いです。
だからこそ、私たちもその期待に応えるべく、しっかりと丁寧に仕事をしなければ!という気持ちで臨んでいます。
おかげさまでお客様も随分と定着してきて「ずっと待ってたのよ〜!」と、再会を心待ちにしてくださっていた方が途切れることなくいらっしゃいます。
中には「次は秋に来てくれるんだね?」と、私たちの巡業パターンをしっかりと把握してくださっている方もいて、本当に嬉しく思います。
九日町は八海山からほど近い町なので、てっきり山道具などの研ぎが多いのかと思いきや、一番多いのは包丁なんです。出刃包丁や柳刃包丁なども含めると、2日間でなんと250本以上もの包丁を研ぎ、もう腕はパンパン、手首は軽く腱鞘炎気味です(苦)。
もちろん、鉈などの山道具も結構研がせていただきました。
そして龍ヶ岡で初めてお目にかかった、植木鋏サイズのケーブルカッターとも再会!

今回は番線を切るために使われているとのことで、研ぎ上げた後、お客様に実際に番線を持ってきていただき、試し切りをしながら微調整することで、しっかりと切れるように仕上げることができました。

そして何よりもありがたかったのが、山口社長から地元の美味しいお酒や、南魚沼産コシヒカリの新米をたくさんお土産にいただくことです。
米価格がだいぶ高騰している昨今、特にこの地のコシヒカリは本当に美味しいので、声が出るほど嬉しい贈り物でした。
毎度、社長の温かいお心遣いに心から感謝申し上げます。
今回も、南魚沼の皆様の温かさに触れ、充実した2日間となりました。株式会社山口組の皆様、そしてご来店くださったたくさんのお客様、本当にありがとうございました!
さて、明日はお休みで群馬県まで移動。
明日からは
📅 開催日:4/24(木)〜25(金)
⏰ 時間:9:00~17:00 (25日は16:00受付終了)
📍 場所:JA佐波伊勢農産物直売所あずま店
お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております!
コメント