春の巡業便り🌸 ランドロームフードマーケット東吉田店、ありがとうございました!
皆様、こんにちは。女研ぎ師の[Key]です。
今回は前々回のランドロームフードマーケット八街店に続き、再び八街市に戻っての催事、ランドロームフードマーケット東吉田店での2日間をご報告させていただきます。
前回の八街店ではあいにくの悪天候とチラシの効果が今ひとつで、少し寂しい思いをしましたが、今回は打って変わって大変賑やかな2日間となりました!
初日は春休み最後の日曜日ということもあり、ランドローム店内全体が終始活気に満ちていました。
2日目には入学式を迎える可愛らしい新一年生らしき親子連れを見かけ、春の訪れを感じました。
八街市はやはり農業が盛んな土地柄ですね。
今回も立派な土おこし鍬(とんび鍬)をお持ちになるお客様がいらっしゃいました。
驚いたことに、その鍬は2万円もするそうです。
良い道具は長く使えるのでしょうね。
その為のお手伝いができることはとても光栄なことです。
そして何より嬉しかったのは、今回も本当に多くのリピーターのお客様が来てくださったことです。
「前に研いでもらってびっくりするほど切れるようになった!」というお言葉を3〜4人ものお客様から直接いただくことができました。
初日の朝一番。
フライング気味にお越しになったお客様は、昨年から私が再び来るのをずっと楽しみにしていてくださったようで、研ぎ終わった刃物をお渡しする際には、「使うのが楽しみだ!」と、本当に心待ちにされている様子が伝わってきました。
中には前回の八街店から続けて3日間も研ぎに足を運んでくださったお客様もいらっしゃり、感激いたしました。
今回はまた珍しい刃物を研がせていただく機会にも恵まれました。
それは、破砕機(ウッドチッパー)の刃です。
お客様のお話によると、これで竹をシュレッダーのように裁断されているとのこと。
刃毀れはもちろんのこと、刃先は完全に丸まってしまっていて、これでは確かに裁断するのに効率が悪そうな状態でした。
私自身、ウッドチッパーの刃を研ぐのは初めてでしたが、機械の構造やどのような物を切断するのかを詳しくお伺いすることで、どのような刃を付ければ良いかは理解できました。
しかし、機械に取り付ける刃物であるため、刃毀れをしっかり修正して大きく削ってしまうと取り付けた際のバランスが悪くなる可能性も考慮しなければなりません。
そこで、今回は刃毀れはそのままに、しっかりと刃を付けさせていただきました。



このウッドチッパーの刃は1本3万円もするそうです。
研ぎ上がりをお客様に確認していただき、「もし何か問題があれば、遠慮なくお持ちください」とお伝えしたところ、その後ご連絡はなかったので大丈夫だったのではないかと思います。
このように、普段お目にかからないような特殊な刃物でもしっかりとご相談させていただき、研げるものであれば対応させていただきますので、お気軽にお声がけください。
東吉田店にお越しくださった皆様、そしてランドロームフードマーケット東吉田店の皆様、本当にありがとうございました!
次回の巡業先でも、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
さて、明日からは
📅 開催日:4/8(火)〜9(水)
⏰ 時間:9:30~17:00 (9日は16:00受付終了)
📍 場所:ランドロームフードマーケット都賀店
お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております!
コメント