ランドローム三咲店での刃物研ぎが終了しました

ストーリー

春の巡業便り🌸 ランドロームフードマーケット三咲店、ありがとうございました!

皆様、こんにちは!女研ぎ師の[Key]です。
春の巡業、第3店舗目のランドロームフードマーケット三咲店での2日間が終了いたしました。

今回は、お天気に少し悩まされる巡業となりました。
初日は朝こそ雨が降りましたが、お昼には日差しも出てきて20度以上まで気温が上がり過ごしやすい陽気となりました。

しかし2日目は朝から冷たい雨が降り続き、気温も10度以下という厳しい寒さに見舞われました。
1日で気温差15度はさすがに応えました。

そんな2日目の朝、会場へ向かう途中でローソンに立ち寄ったところ、なんと80%オフになっているUSB電気ホッカイロを発見!これはまさに救世主!
思わぬ掘り出し物に出会えて、少し憂鬱だった雨の日のスタートがちょっぴりハッピーになりました。

さて、会場ではこの寒さは私たち研ぎ師にとってはなかなか辛い状況でした。
手がかじかんでしまい、どうしても手先の感覚が鈍くなってしまいます。

カセットガスストーブを引っ張り出して、空いた時間に暖を取りつつ … 早速ゲットした電気ホッカイロで手を温めながら作業をするのですが、金属の柄の包丁やスパナ等の金属の道具がキンキンに冷えて、堪えます。

お天気の影響もあってか、2日目は残念ながらお客様の足も遠のき少し寂しい一日となりました。
そんな中、昨日も来てくださったお客様から面白いお願いが。

「剣山が少し大きくて花瓶に入らないから、削って小さくしてほしい」とのこと。
最近は剣山も手に入りにくいそうで、困っていたようでした。
親しみやすいと思って声をかけてくださったのかな、と思い、喜んで調整させていただきました。
お客様は納得のご様子で、お役に立てて嬉しかったです。

今回の三咲店では地域柄か、他の研ぎ屋さんのお話も耳にしました。
「毎月研ぎに出さないと駄目」と言われるそうで、刃先だけを機械でどんどん研いで小さくなった包丁も時折見かけました。料金も私の倍ほどとのこと。

もちろん、研ぎ方や料金はそれぞれですが、私は半年に一度程度メンテナンスで研ぎに出して頂ければ、ご自身で手入れしながら長く使えるような研ぎ方と、そのためのアドバイスを心がけています。

また、できる限り多くの方に気軽に研ぎをご利用いただけるよう、料金設定も工夫しています。長く愛着を持って包丁を使っていただくために、そのようなお手伝いができればと考えています。

そして、今回とても印象的だったのは、お医者様のおじい様が来店してくださったことです。
ご一家で外科をされていらっしゃるそうで、脳外科のお嬢様が「こんな包丁じゃ料理する気になれない!」と、研ぎ屋さんを探されていたとのことでした。

おじい様は、「メスは使い捨てで良いけど、包丁は研がないと切れなくなるから嫌だ!」と、なんとも含蓄のあるお言葉を残されていきました(笑)。

厳しい寒さの中ではありましたが、こうして様々なお客様との出会いがあり、貴重な時間を過ごさせていただきました。

ランドロームフードマーケット三咲店の皆様、そして足元の悪い中ご来店くださったお客様、本当にありがとうございました!

さて、明日からは
📅 開催日:3/30(日)〜31(月)
⏰ 時間:9:00~17:00 (31日は16:00受付終了)
📍 場所:ランドロームフードマーケット勝田台店

コメント

タイトルとURLをコピーしました