こんにちは、皆さん!
ランドローム東吉田店での2日間の刃物研ぎが終了しました。
ランドローム東吉田店は店内も駐車場も広々としている上に、店頭の非常に目立つ場所に設置させて頂きました。
スタッフの皆様も親しみやすく、特に印象的だったのは、元気いっぱいの店長さんです。
元気がいいので、研いでいても近くにいらっしゃるのがすぐにわかるくらい。
店長さんの全身看板が入口に置かれていて、来店するお客様を元気に迎えてくれる姿がとても印象的でした。
このような配慮のおかげで、多くのお客様に催事を知っていただくことができ大変感謝しています。
初日は、9月末だと言うのに35度を超える猛暑。
トレーラーの中はまるで蒸し風呂のようで、空気が重く感じられ、
汗が止まらず、少し動くだけで体力が奪われていくのがわかりました。
扇風機も焼け石に水。
防護用マスクにメガネを着用しながらの研ぎ作業は、まるで顔面サウナ。
暑さと蒸し暑さで酸欠状態。。。朦朧としながらも、なんとか頑張りました。
バテバテで、常に冷たい飲み物が恋しい初日となりました。

2日間を通して、多くのお客様が訪れてくれました。
地域に長くお住みの方々が多く、皆さん色々な種類の刃物をたくさん持ってきてくださいました。
中には研ぎ上がりに大変満足して頂き、初日に研ぎに出した刃物の仕上がりが素晴らしかったと2日目にも追加でお持ちになられた方もいらっしゃいました。
また、大雨で浸水した家から出てきたという錆びた裁ちばさみを持ってきたお客様がいらっしゃいました。
その裁ちばさみは浸水による錆で、金属が腐食し、腐食穴が開いている部分も多く見受けられました。
お客様の思い出が詰まった裁ちばさみを何とか再生させたいという気持ちに応えるべく、丁寧に研ぎ作業を行いました。
1本は見事にシャキッと布が切れるまでに修復し、もう1本はジョリジョリとした切れ味ながらも布を切れる状態まで回復させました。
ピカピカに蘇った裁ちばさみを見たお客様は実際に布で試し切りをしていただき、その結果に大変喜んでくださり、感謝の言葉をいただきました。
錆びついた裁ちばさみが再び使えるようになったことで、お客様の笑顔を見ることができたのは私たちにとっても大きな喜びでした。
このような経験は刃物研ぎの技術の大切さとお客様の思い出を大切にすることの重要性を改めて感じさせてくれます。
2日間の刃物研ぎで地域の温かさを感じることができました。
お客様との交流を通じて、この地域の人々の温かさや親しみやすさを改めて実感しました。
さて。明日からは
📅 開催日:9/22(日)〜23(月)
⏰ 時間:9:00~17:00 (23日は16:00受付終了)
📍 場所:ランドロームフードマーケット富里店
にて開催します。
近隣の皆様は是非ご来場ください。
コメント