JA邑楽館林ぽんぽこでの刃物とぎが終了しました

ストーリー

雨上がり、笑顔咲くぽんぽこで【群馬県館林市】

皆様、こんにちは!女研ぎ師のKeyです。
今回は、群馬県館林市のJA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこにお邪魔させていただいた2日間のご報告です。

ぽんぽこは、駐車場入口に可愛らしい狸の置物たちがずらりと並んでいるのがとても印象的なお店です。
その愛らしい姿に訪れる前から心が和みます。

初日はあいにくの雨。
一日を通してパッとしない天気でしたが、朝は結構な雨だったにも関わらず開店前のお店にはお客様の行列ができていました。

私たち刃物研ぎの受付は朝は比較的落ち着いていたため、週末の初日の午前中にも関わらずお預かりしてから仕上がりまで1時間前後で仕上げることができました。

昼過ぎには少しずつ天気が回復してきたため、逆に午後から出てくる方が増え、一時的に忙しくなりましたがその後は落ち着いたペースとなりました。

リピーターのお客様もだいぶ増え、全体の半数くらいがリピーターの方々で本当にありがたいです。

去年の秋、でんえんマルシェで植木鋏を研がせていただいた植木屋さん。

その切れ味を大変気に入ってくださり、翌日のぽんぽこにも大量の植木鋏や大久保バサミを持ってきてくださいました。

今回も、私たちがぽんぽこで催事しているのを娘さんが偶然見つけて、ハサミをたくさん持ってきてくださいました。

お会いするなり満面の笑みで「前回からノンストレス!良い御縁ができました!」と、今回はまだ研いでいないうちから、また研ぎに出せると大変喜んで頂けました。

その嬉しそうな笑顔がとても印象的で、去年のこともよく覚えていたので「覚えてますよ」とお話したら、さらに喜んでくださいました。
こうして再びお会いできるのは本当に嬉しいですね。

2日目の朝は初日の雨が嘘のような素晴らしい天気でした。

ぽんぽこのすぐ近くにある沼まで足を運び、お灸をして日頃の疲労を癒しました。
沼の周りでは日曜の朝と言うこともあり、朝のお散歩を楽しんでいる人たちの姿も見られ、とても爽やかな朝のひとときを過ごすことができました。

お客様の中には、比較的お受けする前から仕上がりを気にされる方や、お急ぎの方もいらっしゃるようでした。

「いつできますか?」「すぐできますか?」といったお尋ねをいただくことが度々ございました。

また、受付中のお客様の頭越しに声をかけられる場面が多く目立ち、少し戸惑ってしまいました。
品物の状態によって仕上がり時間は変わりますし、順番に対応させていただいておりますので、ご理解いただけると幸いです。

そんな中でも特に印象的だったのが、初日にたまたま通りかかった、とても熱心なお客様です。
次いつ来るのかと聞かれたので、明日もいるとお伝えしたら「明日、来るね。約束!」と言って帰られました。笑

そして翌日の午後、本当に出刃や柳刃、包丁を沢山持っていらっしゃったのです。
お聞きすると鮮魚店を営んでいらっしゃるとのことで、しかもお住まいの館林ではなく、わざわざ佐野から来てくださったというから驚きでした。
幸いちょうど手が空いた時間帯だったので、1時間もせず研ぎ終えお渡ししたところ、その場で確認して大変気に入って頂けたようで、『また半年後もお願いしたい!』とおっしゃりました。
その行動力には、ただただ感心いたしました。

初日は天気が悪かったため見送った中古販売ですが、2日目は良いお天気になったので出したところ、こちらも大変ご好評いただきました。
特に植木鋏は残りわずかとなり、今店頭に並んでいるものだけとなりました。

今回も、たくさんのお客様との出会いがあり、様々な発見がありました。JA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこの皆様、そしてご来店くださったたくさんのお客様、本当にありがとうございました!

さて、明日からは

📅 開催日:5/12(月)〜13(火)
⏰ 時間:9:30~17:00 (13日は16:00受付終了)
📍 場所:JA邑楽館林農産物直売所でんえんマルシェ

お近くの方、お気軽にお越しください。皆さまのお越しお待ちしております.

コメント

タイトルとURLをコピーしました